本文へスキップ

簿記1級の通信講座はまだ申し込まないでください。

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記の教室メイプル

簿記1級に合格

簿記1級に合格。埼玉県 Uさん 男性(28)


 簿記1級の資格を取得するのにいつまで無駄な時間とお金を使い続けますか?

  1. もう1年以上勉強しているが、やる気がだんだん失せてきた。
  2. 3回受験したけど、不合格。あきらめよう。
  3. 2級を取得できたので、1級を狙いたいが、難しいときいているので不安。


「今まで教材に結構お金をかけてきた。」

「1ケ月勉強してきたが、行きづまっている。」

「前回の検定試験に不合格。次回に試験にも臨みたいがやる気がでない。」

「いつになったら習得できるのかな」と不安に思っている方。

心配をする必要はまったくありません。ただ・・・

 簿記1級は、もちろん簿記の資格の中で最高峰の資格です。



資格を手にした人は、企業の中でもスペシャリストとして優遇されています。

また、税理士・公認会計士をめざす方には不可欠の資格にもなります。

2級より難しいだろう。

というのは、誰でも感じることだとおもいます。

3級と2級と明らかに違う点を一つあげると、

それは、圧倒的なボリュームです。

2級では、商業簿記と工業簿記だけでした。

1級になると商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算

と4教科に増えます。テキストも問題集も圧倒的に増えます。

「ふえ〜。こんなに覚えなきゃいけないのお。」

とやる気が減退してしまう人は少なくないと思います。

独学での難しさ。

独学で2級を取得したという方は少なからずいると思います。

では、1級はどうか?というと、

簿記に携わって20年近くになりますが、ほとんど耳にしたことはありません。

難易度が上がるから?

という問題だけではありません。

膨大な量を持続して勉強し続けるのが難しいからです。

 簿記1級に習得のコツはある?



車が山道で動かなくなってしていました。

困った車の持ち主は、燃料タンクに穴が空いてないか調べたり

ボンネットを開けバッテリーをチェックしたり、配線をいじったり・・・、

しまいには、蹴ったり、叩いたり・・・

しかし、いっこうに動く気配がありません。

仕方なく車を押して整備屋さんに行くと、老年の整備士がでてきて、

エンジンルームを開けてしばらく見ていると、ハンマーを持ってきて

エンジンの一部をコンっと叩きました

すると、とブルルンっとエンジンがかかる。

「はあ?」

この熟練の整備士はどこを叩けば、車が動くのか知っていたのです。

ハンマーで叩いて直るというのは大げさかも知れませんが・・・。(笑)


原因が分からないと「あーでもない。こーでもない。」

と時間ばかりでなく、気力まで失せてしまいます。


なにが言いたいのか?



わからないところをわかるようになるには時間がかかる場合が多いということです。

わからない箇所が分かっている人に聞くのが1番早いのです。

簿記1級のテキストを読み始めて

1つわからないことがでる。

「ん〜?」

と一生懸命考える。

直観的にぱっと答えがでればよいですが、

いつまで経っても、理解できない時、やめて飛ばしてしまう。

するとまた、わからないところがでてきて・・・。

だんだんやる気がなくなってしまいます。

「私って頭悪いのかなあ。」

と認めたくないながらも、目の前の解決できない問題を見て落胆。


それでも少ない量なら、気合いと根性で何とかなるかもしれません。

しかし、時間と労力がかかるのは目に見えています。

わたしは、簿記1級の講義を続けて18年経ちました。

優秀であるとは思っていません。


ただ、長い間簿記を教えてきたおかげで、

どこでつまづいて、どうしたら理解できるようになるのか

ポイントを知ることができました。


1つ1つの問題を理解していくことは

決して難しいことではないと思っています。

「すぐにでも資格を取りたい。」

と、思っている人は、膨大な量に圧倒されてしまうでしょう。

そこで、やる前からあきらめてしまう。


はじめの3日間はガマン?


どんなに興味のある小説でも、面白そうな映画でも、

1000ページもある本であったり、4時間以上の長編映画だと

始めはあまり面白くないものです。


ただ、30ページ位読みだすと、

また、30分程度見ているとだんだんそのストーリーに惹き込まれ始めます。

新しく始めることは、慣れるまで時間がかかる場合が多いです。

でも、少しでもわかり始めると、その先に進むことが楽しくなってきます。


3日坊主という言葉があります。

つまらないと思うことは、やはり3日が限度かも知れません。

でも、この3日間を乗り越えて4日目を迎えた時、

3日坊主は脱却です。

3日勉強をつづけたという経験がすこし自信になります。

はじめは知らなかったこと知っている・・・。

知識は蓄積されています。

貯金することに似ています。

少しでもたまるともっと増やそうと思うようになってきます。


すると、昨日までと違う感覚を覚えるはずです。

「いけるかもしれない・・・。」


 簿記1級取得のためには通学と通信講座どちらがよいか?



簿記1級をマスターするには、

自分のペースつまり進渉状況に合わせて勉強することが望ましいです。

簿記の学校に通うとたいてい大勢の生徒さんに対して講師が一人。

「みなさん。わかりましたか?」

「いや、まだあまり・・・。」

と思っていても、授業は進んでいってしまいます。

では、通信講座はどうでしょう?

自由な時間に好きなタイミングで勉強することができます。

わからないとこがでてきても、テキストやDVDを戻して見返すことができます。

ただ、それでも理解できない場合、

やる気を失い、テキストを開くのも億劫になる。

「ま、今日はやめとこ。」

やめるのも自分のタイミングです。

わからないことがでた時、瞬時に解決し次に進む。

家庭教師もしくは、ワンツーマンもしくはごく少人数クラスの授業が理想です。

それでも、何度も言うように、簿記1級のボリュームは膨大です。

学校に通うにも1週間のうち決まった曜日、時間に足を運ばなければなりません。

「前回の授業の内容忘れてしまった。」となることしばしば、

1ケ月や2ケ月程度なら、できることかもしれませんが、

半年、1年となると、

「いつまでやればいいんだろう?」

と、嫌気がさしてしまう方も少なくありません。


賛否両論?だと思いますが・・・。

明らかに、通信講座の方が簿記1級を取得するには断然、向いていると考えています。

「通信講座だとやる気が続かない。」気がする。

という声が聞こえてきそうですが、

では、学校に通ったらやる気を維持することができるでしょうか?

周りに自分と同じ志の人がいる。のは、刺激にもなるかも知れません。

でも、人に自分の勉強をしてもらうのではありません。

自分自身が勉強するのです。

 こんなことを繰り返してはいませんか?


「やるそ。」ときめても膨大なテキストを前にして溜息が出る。

「明日やる気が出てからにしようかな?」

1週間位勉強して、やめる。そして、また始める。そしてまた・・・。




ギネス認定の大きな煎餅って知ってますか?

なんと、直径は1.6mだそうです。(草加せんべいでないのが残念ですが・・・w)

いくら口が大きい人でも一挙に全部食べようとするのは、

どうしても無理があります。

では、どうするか?

少しづつ割って、1口づつ食べる。



簿記1級はボリュームは膨大でも、1つ1つの内容は、たいしたことではありません。


簿記2級の知識のある方でしたら、難なく理解できることだと思います。

細かく分けて勉強していくことです。

テキストをみて1日、2日でこなさなければと

思ってしまうから無理そうに思えてくるだけです。


 簿記1級の資格を1発で取得するための通信講座とは?


「次の試験までに間に合うのかな?」

誰でも、なるべく早く取得したいという気持ちがあるのは当然です。

こんな膨大な量を少しづつやっていては、時間がいくらあっても足りないんじゃ?

という疑問を抱く人もいると思います。

理解しなければいけないポイントがわからない時、

途方に暮れて時間はどんどん過ぎて行ってしまいます。

逆に、ポイントがわかると、次に進むのが容易になります。

「簡単だ。」

という認識ができると、知識を得ることが楽しくなってきます。

勉強するスピードはどんどん加速していくはずです。




当教室の受講生の中学3年生が日商簿記一級に合格。

宙で日商簿記1級に合格

簿記の教室メイプルで受講された生徒さんの岡田さんです。

中3で日商簿記1級に合格ということで新聞に掲載されました。かつて記録がないようです。

当教室では通信講座も含め、4ケ月で合格された受講生はざらにいらっしゃいます。

中には2ケ月でという異例の速さで合格された方もいらっしゃいます。

決して自慢したいわけではありません


長年講義してきた中で

つまづきやすい場所。

どうすれば、理解できるのか。

ポイントを知っているだけのことです。



人生の目的は、目的のある人生を送ることだ。

ロバート=バーン


通信講座なので、勉強する時間は自由です。

大事なのは、

いつまでに習得したいのか?

なぜ、取得したいのか?


この2つだけ、決めてしまえば、自然に勉強スケジュールは完成します。

この時点ですでに50%以上日商簿記1級の資格を手にしたのと同じ事です。

当教材が、あなたの目的達成の一助になることを願ってやみません。




日商簿記通信講座の詳細